

投稿日:2007-11-05 Mon

昨日、一昨日と更新できなくてごめんなさーい

ぼちぼち頑張るので皆さん、応援して下さいね

子供のいる親の宿命・・・それは 「役員をすること」 ですよね

あの制度ってなんとかならないんですかね~

たいていの人がやりたがらないと思うのは、私だけ?
私もできることなら避けたかったのですが、なんとなーく流れで本部役員に
入ることになってしまいました

しかしその役名ってのがすごいんですよ?
なんと・・・ 「理事!」
すごくないです?
普通理事って言ったら、会社で言うとかなり上のほうの立場の人でしょ?
でも私の保育園での理事と言う役は3役と比べるとあんまりたいしてやることもなく、
クラス役員に毛が生えたくらいの誰でもなれる役なんですよ

※3役=会長、副会長、会計(よね?)
「○○保育園 理事」の肩書きで名刺作っても嘘にはなりませんよねぇ??(笑)
だって「アトリエさくら 代表」よりもよっぽど立派に見えるんですもん

皆さん、誰かから「理事」の名刺をもらうことがあれば、一度疑ってみてくださいね(笑)。
うちの保育園だけの役の名前なのかなぁ??
スポンサーサイト
実はそっちのほうも良く似ていて保育園!0歳4歳7歳などお気持ち痛いほどわかるつもりです。。。
役員は逃げて逃げて逃げまくっております。
偉いですって言うか尊敬です!頑張って。。。
役員は逃げて逃げて逃げまくっております。
偉いですって言うか尊敬です!頑張って。。。
2007-11-05 月 22:27:07 |
URL |
黒猫堂
[編集]
こんばんは、黒猫堂さん♪
黒猫堂さんも小さいお子さんがいらっしゃるんですね
しかも、3人だなんて、うちより大変ですよね~
うちは会長職だけは、なんとしても阻止せねば!、と今から
思っております
(下の子がある程度大きくなるとまわってきやすいんですよね?
)
これからも頑張りますね~。
黒猫堂さんも頑張って逃げ切ってくださいね
黒猫堂さんも小さいお子さんがいらっしゃるんですね

しかも、3人だなんて、うちより大変ですよね~

うちは会長職だけは、なんとしても阻止せねば!、と今から
思っております

(下の子がある程度大きくなるとまわってきやすいんですよね?

これからも頑張りますね~。
黒猫堂さんも頑張って逃げ切ってくださいね

役員もがんばっているんですね。
ステキですね♪
ハコハナも息子が0歳の時、いきなり副会長に…
副会長ってステキな響きですが、本当に雑用?裏方でした
では、ポチ
ステキですね♪
ハコハナも息子が0歳の時、いきなり副会長に…
副会長ってステキな響きですが、本当に

では、ポチ

おはようございます、ハコハナさん♪
0歳児で副会長ってすごいですね~。
うちの園では、役員会議中や役員の手伝い中に、子供の面倒を見てくれたり
しないので(どこもそうなのかな??)、子供が小さいうちに
大きい役に当たると、かなり大変そうです
ほんと役員って、雑用裏方ですよね
子供がいての仕事は大変ですけど、お互い頑張りましょうね
0歳児で副会長ってすごいですね~。
うちの園では、役員会議中や役員の手伝い中に、子供の面倒を見てくれたり
しないので(どこもそうなのかな??)、子供が小さいうちに
大きい役に当たると、かなり大変そうです

ほんと役員って、

子供がいての仕事は大変ですけど、お互い頑張りましょうね

△ PAGE UP