

投稿日:2007-10-22 Mon

育休中に、市が開催している赤ちゃん連れのママが集まる広場、みたいなのに
顔を出したりしていました

ママ友つくりの場、みたいな感じですね~。
子供がおられるママさんなら一度は行ったことがあるのでは?
あれはなんだか独特の世界ですよね?

話のネタ的には、まずは子供の話、相談事、自分の出身地や仕事歴などの自己紹介、と
いった感じでしょうか。
けどやっぱり私のしていた仕事を説明しても、なかなか理解してもらえないんですよね。
なんででしょう?
「在宅ワークは理解されない」でも書きましたが、ネットショップなどの在宅ワークって
どうもまわりにいい印象がないようなんです

「空いた時間にちょこっと仕事」みたいな感じで思われていることがほとんどです。
しかもまわりに、思ったよりもインターネットをしているママさんがいなかったりするんですよね~。
「パパがしてるし、たまーにのぞかせてもらうだけ。」といった感じのママさんが多いですね

皆さんの周りはどうですか??
みんな忙しくってパソコンなんてしてる暇ないのかもなぁ。
6階から10ヶ月のわが子を突き落とした事件が昨晩ありましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000073-mai-soci
あれって、我が家のわりと近所なんですよ・・・。
子供を持つ親としてはすごくショッキングでした。
我が子をおとす、って一体どんな精神状態だったんだろう。
赤ちゃんに罪はありません。子供は親を選べません。
何があっても子供に手をあげてはいけないと思う。
でも1歩間違えれば誰でもこういう精神状態になってしまう可能性はあるんだろうな。
赤ちゃんの回復を心よりお祈りしております。
しんみりしてしまいましたが、明日も更新頑張りますよ~


スポンサーサイト
△ PAGE UP