

投稿日:2007-11-07 Wed

ネットショップを運営するからには、パソコン関連のものを一通り揃えなくてはいけません。
ネットショップ運営=店舗がないから安上がり
と思われがちだけれど、わりとこういうところで出費があったりするんですよね

店舗がないから家賃はないけど、でもかわりにレンタルサーバ代はかかるし、ドメイン代も
かかるし、うちの場合はショッピングカートもレンタルしてるからカートレンタル代も
かかったりしてます

うちの場合はメンテナンスは自分でしてるからいいけど、これをホームページ製作会社なんかに
依頼してたら、月々いくらっていうけっこうな金額がとんでくみたいだし

こんな感じでなんだかんだで、ちょこちょこお金がとんでいったりするんですよね

で、一番一気にお金が飛んでいくのが、冒頭で書いた「パソコン周辺機器」だったり
するんですよね

しかも業務用だったりすると、高い高い

これが頻繁に故障なんかされちゃったら、もうつらいですよ~

私が一回目のネットショップをはじめた頃のことです。
噂では聞いてたんですよ、雷はやばいって。
なので、一応近くで鳴ったりしているときはパソコンの電源を落としたりしていました。
でも、コレだけじゃ甘かったんですよね~。
雷が去った後、パソコンを立ち上げても、ネットにつながらない!?
しかもなんだかこげくさい??
よーく調べたところ・・・ルーターがやられてました

びっくりしましたよ。
だって近所で落ちたわけでもなく、いつもと変わらず 「あ、鳴ってるな~」
くらいだったのに

雷おそるべし!!!!!!
まぁ、パソコン本体がいかなくてよかった、と思うことにしております。
皆様、雷にはご注意を~

スポンサーサイト
△ PAGE UP