fc2ブログ
 
■プロフィール

やまだれいこ

Author:やまだれいこ
職業:アーティスト

企業デザインや雑誌のイラスト、臨時講師、アートイベントなど、アートに関することをいろいろ手がけています。
二人のやんちゃな子供をかかえ、日々悪戦苦闘しております。

こんなイラストも描いてます♪
イラスト
(お仕事依頼もお気軽にどうぞ。)

■初めての方へ

2007/10/01が初めの記事です。
月別アーカイブの10月をクリックすると一気に読めます♪
10月、11月・・・と順番に読んでね☆

■最近の記事
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■リンクについて

当サイトはリンクフリーです。
(バナーはダウンロードしてからご使用下さいね。)

 

→リンクについて

■QRコード

QR

■ブログ内検索

■RSSフィード
■FC2カウンター

FC2・ブログランキング 人気ブログランキングへ←1日1回それぞれクリックしてね♪更新の励みになります
注意されちゃいました
4コマ漫画39

今日は保育園ネタです

最近下の子のブームは、乗用玩具を外で乗り回すことなんです
気候がいいので、お休みの日に大きな公園でお兄ちゃんに自転車の練習をさせたり
しているんですけど、下の子はその周りを暴走族と化して、すごいスピードで
走り回っております

子供は楽しそうなので、それはいいんですけど、困ったことが一点。

靴が一発で駄目になっちゃうんです

経験者の方ならご存知でしょうけど、地面に靴がすれちゃって、ぼろぼろに
なっちゃうんですよね~
買い換えたばっかりのお気に入りの靴、一発で駄目になっちゃいましたよ

そのまま気にせず普段に履かせていたんですけど・・・保育園からチェック入っちゃいました。

「穴のあいた靴は困ります」 と。

こんな大きな穴があいちゃってますけど、一応これでも買い換えたばっかりなんです
なので、一応↓こう言い訳を言っておきました

「すみません~、うち貧しいんです~~~

かあちゃんの稼ぎが悪くてごめんよ、ムスコよ。
でも、1週間に1回買い換えられるほど、我が家はセレブじゃないのだよ


・・・ ちなみに後日もう一度注意されたので、泣く泣く買い換えました



※↓応援クリックよろしくおねがいいたしまーす
   人気ブログランキングはまだまだ圏外です(;_;) 協力してね
 
FC2ブログランキング
 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 人気ブログランキングへ


テーマ:育児まんが - ジャンル:育児

今のお話 | 16:13:25 | Trackback(0) | Comments(2)
FC2・ブログランキング 人気ブログランキングへ←1日1回それぞれクリックしてね♪更新の励みになります
シャイなのであてないで~
4コマ漫画38

昨日のセミナーネタの続きです

私が住んでいるところは、わりと田舎だったりします
なので、セミナーなんかが開催されても、そこまで人数も集まらないし
女性の出席率が、すごく少ないんですよ

そういえばネットショップをしている人ってのも、私の周りにあまりいないなぁ。
以前していてやめた人1人と、主人の知り合いで1人・・・以上かな。
店舗を持っていて、プラスでホームページを持ってる、とかなら何人か
知ってるんですけどね~。

なので、セミナーで女性の出席者は、すごく目立っちゃうんですよ
目立つだけならいいんですけど・・・

目立っちゃう=あてられることが多いんですよね

私、大人数の前でしゃべったり、プレゼンしたりが、とっても苦手で
こういう場での発言は、めちゃくちゃ困っちゃうんです

講師の皆様、お願いです、あてないで下さい~!!!!!


しかも二人目出産後から、どうも頭の回転が落ちちゃったみたいで、
言葉が全然出てこないんです

なので、最近のお得意のフレーズは 「アレ」 です。
「アレどうなった~?アレはアレよね~。」

「アレ」ってどれやねん!
とよく突っ込まれてしまいますが

起業家がこんなんじゃ駄目ですよね~。

誰か頭がよくなる食べ物、紹介してください☆
けっこう本気で困ってます(笑)。

テーマ:起業・独立への道 - ジャンル:ビジネス

今のお話 | 08:49:20 | Trackback(0) | Comments(2)
FC2・ブログランキング 人気ブログランキングへ←1日1回それぞれクリックしてね♪更新の励みになります
ファッションショー開催
4コマ漫画37

土・日と更新できなくてごめんなさい~
子供の誕生日は無事USJでお祝いしてあげることができました
年パス買っちゃった~~
果たして何回行けるかな??
それにしても、土曜日は行くもんじゃないですね
めちゃ混みでした

本題に戻りまして、4コマの解説しますね♪

私はネットショップのお仕事をはじめてから、起業やネット関連のセミナーで
自分の役に立ちそうなものには、できるだけ参加するようにしております

セミナーって言うと、自己啓発セミナーくらいしか知らなかった私は、
一体どんな雰囲気なのか検討もつきませんでした

まぁ、起業系のセミナーなので、
スーツをぱしっと決めた社長さんばっかりの重々しい雰囲気なのかな?
と思っておりました。

なので、私も 「なめられてはいけない!」 と、前日から、
鏡の前に立ち、一時間くらいファッションショーをくりひろげていましたよ

いざ、当日・・・気合を入れて行ってみると・・・???
あれ??あれあれ???

皆さん、結構ふつーでした

せっかくお化粧も服装も着合いいれたのに~、と拍子抜けしちゃいましたよ
もちろん 「スーツでぴしっ」 の人もいましたけどね

それにしても、友人・知人に 「セミナーにたまに参加してるねん」 というと
必ず帰ってくるセリフ・・・

「自己啓発セミナー??」

これ、なんとかなりませんかね~~~???(T-T)



↓「人気ブログランキング」に参加したのですが、まだまだはるか圏外です(T-T)
  応援するよ~、って方は愛のぽちっをよろしくお願いします
  これを励みに更新を頑張っています~


FC2ブログランキング
 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 人気ブログランキングへ


テーマ:ビジネス - ジャンル:ビジネス

今のお話 | 09:41:55 | Trackback(3) | Comments(4)
FC2・ブログランキング 人気ブログランキングへ←1日1回それぞれクリックしてね♪更新の励みになります
なんでもしゃべっちゃいます
4コマ漫画36

4歳にもなると、なんでもできるようになってくるし、なんでも喋れるようになってきます

おしゃべりできない頃は「早くしゃべって~」と思っていましたが
しゃべれるようになったらなったで、「静かにしてね?」という場面もたびたび

ご近所さんとすれ違ったときにもいろいろしゃべってくれるんですよね~。

前にも少し書きましたが、私、まわりにこの仕事のコトあまり話してないんですよね。
もちろん隠しているわけではないんですけど、わざわざ自分から話すコトでも
ないかなぁ、と思い、あえて自分からは教えたりはしてません

けど、上の子はそんなことおかまいなしで、ご近所さんに、私がどんなことをしているか
ぺらぺらしゃべってくれちゃいます(笑)。
うちのネットショップの立派な 営業部長 です

大きくなったら、ほんとに営業頼もうかしら?

こんな上の子も明日で5歳です
時がたつのは早いな~

テーマ:こどもと一緒に♪ - ジャンル:育児

今のお話 | 11:05:45 | Trackback(1) | Comments(2)
FC2・ブログランキング 人気ブログランキングへ←1日1回それぞれクリックしてね♪更新の励みになります
なぜそんなところで??
4コマ漫画35

今日は下の子の遠足です♪
天気もよくてよかった~

お兄ちゃんの遠足は先週だったのですが、これまた天気に恵まれ
いい遠足日よりでした

私も主人も雨女・雨男の傾向があるので、子供は晴れ男だったらいいな
ちなみに今週末、上の子が誕生日なので、家族でお出かけする予定なのですが
ちょっと天気があやしそうな予感が・・・

話は戻りますが、我が家は保育園にいれているので、幼稚園と違い、
たまーにしかお弁当はつくりません
子供のお弁当箱ってちっさくてかわいいですよね
このちっさいお弁当箱にいったい何入れたらいいの~~??って
感じですが・・・

まぁ、うちの子は鮭おにぎりさえはいっていたら満足なので、
てきとーに作っちゃいました
うちの子、卵アレルギーがあるので卵焼きをいれられず、色味に黄色がすくないので、
とりあえず黄色と言うことでチーズをかわいい形に切っていれておいたんだけど、
他に黄色のおすすめの食材ってないかなぁ??

頑張ってお弁当をつくったのはいいけど、なんと遠足から戻って・・・

保育園のランチルームで食べるらしいです

遠足の醍醐味の 「お外ご飯」 しないの~??
うーん、なぞだ。
それならいつもの給食でもいいのでは????

でも多分いつもの給食と違って子供は喜んでいると思うので、よしとしますか



↓昨日から「人気ブログランキング」に参加したのですが、まだまだはるか圏外です(T-T)
  応援するよ~、って方は愛のぽちっをよろしくお願いします
  これを励みに更新を頑張っています


FC2ブログランキング
 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 人気ブログランキングへ


テーマ:保育園児日記 - ジャンル:育児

今のお話 | 11:11:27 | Trackback(1) | Comments(2)
前のページ 次のページ