

投稿日:2007-12-14 Fri
今日は4コマ漫画じゃないですけど、ごめんなさい
以前にブログ(http://nigaoe1616.blog121.fc2.com/blog-entry-38.html)
で書かせていただいた「ひこにゃん問題」が解決したそうなので、
そのことについてかかせていただきます

結論からいいますと・・・
ひこにゃん存続~



これで、私の地元もまた活気づくと思うと、なんだか嬉しい

もへろんさん(ひこにゃんの作者さん)&彦根市さん、ありがとう

もしかして、私の声が届いた???
(・・・と、思うことにします(笑)。)
和解の条件としては、
「2027年まで年1回、市がひこにゃんの使用を認めた相手の名簿を
もへろんさんに報告し、問題が生じた場合は両者で協議することや、
もへろんさんが絵本を創作できることを盛り込んだ。」
・・・らしいです。
作家活動をしていくと、こういう問題も生じてきたりするんですね。
私はまだまだ勉強中の身ですが、イラストのお仕事をお受けする場合は
「著作権はどちらに属しますか?」 と
生意気にも聞いたりしています

実は、絵本を描くお仕事が現在舞い込んできそうな感じなので、
つい先日も、↑このセリフを言ったところなんですよ。
絵本の詳細は決まり次第、またブログで報告させていただきますね~。
次回はちゃんと4コマ漫画にする予定ですので、しばしお待ちを~


ひこにゃんの詳しくはこちらへ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000415-yom-soci
人気ブログランキング、まだまだびみょーです

↓応援してくれている優しい方はそれぞれぽちっとよろしくね




スポンサーサイト
テーマ:今日、気になったネタ - ジャンル:ニュース


投稿日:2007-12-03 Mon

ランキングが大変なことになっています

↓これを励みに更新を頑張ってますので、クリックよろしく




今日は「オチなし漫画」です。
といっても、普段からそんなにオチはつけていませんが(笑)。

皆様に感謝の気持ちを表したくって、漫画にしてみました

今回は、へたに説明の文章をつけるよりも、↑の4コマ漫画を読んでもらって、
何か感じてもらえれば嬉しいな

皆様、ありがとう



そしてこの4コマを毎回読んでくださってる方も
ありがとう


うーん、今日はこんな真面目な4コマになっちゃったのは
昨日、頭上から花瓶が落っこちてきて、
死にかけたからでしょうか???

ネタのようですが、ほんとですよ?

また機会があれば、4コマ漫画にしてみますね



投稿日:2007-11-08 Thu
今日は2度目の更新なので、4コマじゃなくってごめんなさい~
私の地元って滋賀県彦根市、ってところなんですよ。
ご存知ですか??
国宝彦根城があるところです

キムタクも映画の撮影に来たりなんてしてましたよ

では、皆さん「ひこにゃん」ってご存じないですか?
ニュースなんかでちらっとくらいなら見たことある人が多いんじゃないかなぁ??
彦根市では今「国宝・彦根城築城400年祭」を開催しております。
ちょこちょこ彦根には戻っているけど、やっぱり普段に比べると
道が混んでるかなぁ、という感じです。
ひこにゃんはそのお祭りのマスコットキャラクターなんです

しろいろにゃんこで頭にはおっきな赤いかぶとをつけて、いわゆる
「ゆるキャラ」として皆に人気なんですよ

その「ひこにゃんグッズ」がこのお祭りが終わったら、使用許可の問題とやらで
なくなっちゃうらしいんです

なんで、なんで~~????
せっかく有名になったのに~

一つお願いしますよ、彦根市さーん

ぜひこのまま「ひこにゃん」存続させてくださいよ

私の声が届けばいいな、と、このブログを書いてみました

だって地元が有名になったらなんだか嬉しいでしょ??

新幹線新駅問題でも、十分滋賀県は有名になったけどね(笑)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071106-00000107-san-soci


投稿日:2007-10-29 Mon

私のホームページの連絡先には
「お問い合わせはメールもしくはお問い合わせフォームよりお願いいたします。」
と書いてあります。
でも書いてあるにもかかわらず、じゃんじゃん電話が鳴ったりします。
鳴らないはずの電話が鳴るのって、わりとびっくりするんですよね

電話に出ると必ず言われるセリフ・・・それは、
「社長~~~っ




あまり呼ばれなれていないそのセリフに、思わず話を聞いちゃいそうになるんですが、
よくよく聞いてみると「金とか興味ありませんか?」
だって。
そりゃ興味はありますよ?
あなたが私にくれるんだったらね(笑)。
作業中に手を中断しなきゃいけないのって、かなり面倒くさいのに、
かかってくるのがたいていこんな電話なので、作業中は電話は留守番電話にして
一切でないようにしております

私が電話に出ないのは、こういう理由があったんですよ~

それにしても、みんなよく電話番号調べあげてかけてくるよなぁ。
その労力を他の事に使ったらいいのに、と思うのは私だけ??
皆様、先モノや金など、怪しい勧誘電話には気をつけましょうね~

テーマ:SOHO・在宅ワーク - ジャンル:ビジネス


投稿日:2007-10-25 Thu

いつも「何の仕事してるの?」と聞かれたとき、困っちゃいます

「アーティスト」と答えるのもなんだか恥ずかしい。
しかもアーティストってだけでは、音楽関係と勘違いされることもあるし

イラストレーター?うーん、これも微妙に違うな。
確かにイラストの仕事もうけることはあるけど、イラスト以外のものを描くこと多いし。
自営?
・・・これは我が家は車屋さんしてるので、自営というとそっちをみんな想像しちゃうだろうな。
じゃあSOHO?
この名前は一般人はあんまり知らなかったりするしダメだなぁ。
ということで、いつも 「ネットショップ運営してます

と、答えてるんですけどねぇ、どうもイメージがよくないようだわ

「ネット」ってのがイメージよくないんでしょうか???
だって 「ショップ経営してます」 だったら、みんな「すごーい」って言うはずですよ?

何かいい呼び名がありましたら、皆さんそっと教えてくださいね

△ PAGE UP