fc2ブログ
 
■プロフィール

やまだれいこ

Author:やまだれいこ
職業:アーティスト

企業デザインや雑誌のイラスト、臨時講師、アートイベントなど、アートに関することをいろいろ手がけています。
二人のやんちゃな子供をかかえ、日々悪戦苦闘しております。

こんなイラストも描いてます♪
イラスト
(お仕事依頼もお気軽にどうぞ。)

■初めての方へ

2007/10/01が初めの記事です。
月別アーカイブの10月をクリックすると一気に読めます♪
10月、11月・・・と順番に読んでね☆

■最近の記事
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■リンクについて

当サイトはリンクフリーです。
(バナーはダウンロードしてからご使用下さいね。)

 

→リンクについて

■QRコード

QR

■ブログ内検索

■RSSフィード
■FC2カウンター

FC2・ブログランキング 人気ブログランキングへ←1日1回それぞれクリックしてね♪更新の励みになります
準グランプリ受賞で大金持ち??
4コマ漫画76


はい、残念ながら、

前よりもびんぼーになりました(笑)。


最初は授賞式の交通費くらいは出してくれるのかなぁ?
なんて、甘い夢をいだいておりました。

ところが、当日待てど暮らせど、交通費のお話は
出てこないし・・・。

やっぱり自腹なんですね~


しかも私がいただいた賞の副賞は、
「アジアどこでも行ける往復航空ペアチケット」。
一見素晴らしい、この賞品。

よーーーく考えてみると、
宿泊費は自腹なんですよね~????

しかもチケットをよーーーく見ると
発着地「東京」・・・・。

私、滋賀県民なんですけど????
新幹線往復で、約3万かかるんですけど~
(ちなみにペアならこの倍ですよ??)

受賞はたいへんたいへん嬉しいのですが

びみょーーー


悲しいので、ブログのネタにさせてもらっちゃいました(笑)。


(今回はパソコン上で色塗り塗りしてみました
 今までとどっちがいいだろうー??)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※私の作品を見たいかたはコチラから↓
 似顔絵ウェルカムボード・手書きTシャツ【アトリエさくら】


↓クリックしていただくと、ランキングがあがります
  応援クリック、ポチッとよろしく

人気ブログランキングへ FC2ブログランキング 

授賞式の写真を見たい方はこちらへよろしく
↓こちらはまめに更新してまーす

「アーティストママのつれづれ日記」
http://ameblo.jp/sakura16nigaoe/

スポンサーサイト



テーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス

お仕事の話 | 13:00:17
FC2・ブログランキング 人気ブログランキングへ←1日1回それぞれクリックしてね♪更新の励みになります
藤井フミヤさんと一緒に写真?
4コマ漫画76


しばらく立ち直れませんでした(泣)


授賞式の副賞に期待していたテントはもらえなかったし、
藤井フミヤさんと尚之さんとも写真は、撮れなかったし・・・
受賞の喜びをしばらく忘れて、落ち込んでいました

ちなみにスタッフの方をつかまえて
「準グランプリはフミヤさんと写真撮れないんですか~???」と
聞いてみました(笑)。

困った質問をしてごめんなさいね、スタッフの方
あの時は必死だったんです(笑)。

私のもう一つのブログ(http://ameblo.jp/sakura16nigaoe/)でも
書きましたが
「藤井フミヤさん!このブログを見ることがありましたら
 次は絶対一緒に写真撮って下さい!!!!

芸能人の方と、並んでお写真が撮れるようになるくらい
頑張って有名になりますので、皆さん応援よろしくね



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※私の作品を見たいかたはコチラから↓
 似顔絵ウェルカムボード・手書きTシャツ【アトリエさくら】


↓クリックしていただくと、ランキングがあがります
  応援クリック、ポチッとよろしく

人気ブログランキングへ FC2ブログランキング 

授賞式の写真を見たい方はこちらへよろしく
↓こちらはまめに更新してまーす

「アーティストママのつれづれ日記」
http://ameblo.jp/sakura16nigaoe/

お仕事の話 | 12:39:08
FC2・ブログランキング 人気ブログランキングへ←1日1回それぞれクリックしてね♪更新の励みになります
授賞式の賞品
4コマ漫画75

まさかこんなにいい賞をもらえるとは思っていませんでした
(グランプリと準グランプリは航空チケットが副賞でした



テントは自分で買うことにします(笑)。


ちなみに旦那は、準グランプリよりもう一つ下の賞品の
「デジタル一眼レフ」をもらう気まんまんでした(笑)

いい賞をいただいたのはめちゃくちゃ嬉しいんだけど

なんだかびみょーーーー(笑)。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※私の作品を見たいかたはコチラから↓
 似顔絵ウェルカムボード・手書きTシャツ【アトリエさくら】


↓クリックしていただくと、ランキングがあがります
  応援クリック、ポチッとよろしく

人気ブログランキングへ FC2ブログランキング 

授賞式の写真を見たい方はこちらへよろしく
↓こちらはまめに更新してまーす

「アーティストママのつれづれ日記」
http://ameblo.jp/sakura16nigaoe/

お仕事の話 | 14:33:39
FC2・ブログランキング 人気ブログランキングへ←1日1回それぞれクリックしてね♪更新の励みになります
営業部長再び・・・
4コマ漫画74

頑張って宣伝してくれています(笑)。


くれぐれも言っておきますが

言わせてませんからね~???


↓ちなみにコチラは営業部長第一回目(笑)。
2007/11/09の記事



しかし本日、「宝物」は机の上に放置されたままに
なっていました
なぜなら新しい「宝物」ができてしまったから・・・。



・・・お子様ランチについてくる、しょぼいおまけのおもちゃに

負けてしまいました~



その忘れ去られた宝物(?)の新聞ですが、皆様から
「どこの新聞ですか?」とのお問い合わせが多かったので、
一応お書きしておきますね
読売新聞」です

顔がでかでかと載っているので、ちょっと恥ずかしいのですが、
よかったら図書館にでも行って、探してみてくださいね
ただ地域版の記事なので、私の同じ地域の方しか
見ることができませんが

頑張ってもっともっと有名になりますので、皆様応援よろしくね

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※アドレスを載せていただいたネットショップはコチラから↓
 似顔絵ウェルカムボード・手書きTシャツ【アトリエさくら】


↓クリックしていただくと、ランキングがあがります
  応援クリック、ポチッとよろしく

人気ブログランキングへ FC2ブログランキング 

新聞記事の写真を見たい方はこちらへよろしく
↓こちらはまめに更新してまーす

「アーティストママのつれづれ日記」
http://ameblo.jp/sakura16nigaoe/

テーマ:育児日記 - ジャンル:育児

お仕事の話 | 23:20:30 | Trackback(0) | Comments(3)
FC2・ブログランキング 人気ブログランキングへ←1日1回それぞれクリックしてね♪更新の励みになります
新聞に掲載されました♪
4コマ漫画73

自分は知らないのに、みんな知ってるってのは

なかなかつらいですよ~??


でもまず、友人にメールの返事で聞いた一言目は
「まともに顔写ってた~??」 です

記者さんにも取材のときには
「奇跡の一枚をお願いします!!!!!」と
念を押しておきましたよ

だって私の得意技は、

口&目が半開きの写真ですから


ちなみにこの数時間後に、記者の方が送って下さった新聞が
ちゃんと届きましたよ
ちゃんと目も開いていて、口も閉じてました(笑)。


現在、チャンスの神様が舞い降りてきているのか
幸運なことが続いています

なんと割りと大きなイラストのコンテストで

賞をいただきました~


後援も協力企業もかなり大きなコンテストで、素晴らしい場所で
授賞式に参加させていただけることになりました
なんの賞かは当日発表とのことです。

授賞式がまだ先なので、詳しくは言えないのですが
またブログで報告させていただきますので
楽しみに待っていてくださいね。
授賞式には、芸能人の方もゲストで来られるそうです。
(↑ミーハーな私です(笑))

今後も応援よろしくお願いいたしますね

※アドレスを載せていただいたネットショップはコチラから↓
 似顔絵ウェルカムボード・手書きTシャツ【アトリエさくら】


↓クリックしていただくと、ランキングがあがります
  応援クリック、ポチッとよろしく

人気ブログランキングへ FC2ブログランキング 

新聞記事の写真を見たい方はこちらへよろしく
↓こちらはまめに更新してまーす

「アーティストママのつれづれ日記」
http://ameblo.jp/sakura16nigaoe/

テーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス

お仕事の話 | 00:27:49 | Trackback(0) | Comments(6)
次のページ